Another TOKYO TAMAもうひとつの東京、多摩

東京西部に位置する多摩地域は、東京23区よりも多い30市町村からなります。
約430万人が生活し、各地域で古くから続く文化を垣間見ることができます。
大都市・TOKYOとは思えない豊かな自然、土地の食材を活かしたやさしい食事も特徴です。
多様な文化や歴史、彩色豊かな自然――。ここではもうひとつの東京、
都心から日帰りで楽しめる多摩地域の散策コースをご紹介します。

女性三人が岩肌を歩いている
波線

崖登り、山岳モノレール、渓流あそびを楽しむコース

【ルート15】「神戸岩」→「小林家住宅」→「Wilderness Resort自然人村」→「黒茶屋」

女性二人がセグウェイに乗ってピースをしている
波線

都市型農業体験とセグウェイを楽しむコース 

【ルート14】「くにたちはたけんぼ」→「国営昭和記念公園セグウェイツアー」

収穫された野菜を買いに来た人が吟味している
波線

一次産業の体験を通して東京産食材の魅力を発見するコース

【ルート13】「大堀ファーム」→「POMONA農園」→「夕やけ小こけふれあいの里」→「磯沼ミルクファーム」

女性二人が木から果物を収穫している
波線

多摩の釣り・味覚狩り・たてもの園をめぐる郷愁ツアー

【ルート12】「釣り堀 八庵」→「小林農園」→「JAみらい東久留米新鮮館」→「江戸東京たてもの園」

女性二人が藍染工房で工房体験をしている
波線

染色、酒、鍛造、和菓子。至極の逸品、匠の技に出会う旅

【ルート11】「藍染工房 壺草苑」→「小澤酒造」→「平田鍛刀場」→「紅梅苑」

女性二人がメニューを見ながら料理を注文している
波線

八王子市の地域の特色を生かした農業を味わう旅

【ルート10】「八王子モーモー体験農園」→「HACHIOJI FARMER’S KITCHEN ふぁむ」→「磯沼ミルクファーム(磯沼牧場)」

家族連れが自然の中を歩いている
波線

大自然・BBQ・忍者。西多摩を満喫する旅

【ルート9】「松村精肉店」→「Wilderness resort自然人村」→「東京日の出 武家屋敷」→「The Mint Motel」  

歴史的な建築物の正面からの写真
波線

歴史的建築物見学と手作りのうどんを食べる旅

【ルート8】「江戸東京たてもの園」→「小平ふるさと村」→「純手打ちうどん ますや」

木の上にフレンチが載っている独創的な料理
波線

都内に唯一残る本陣建築と独創的なフレンチを味わう旅

【ルート7】「日野宿本陣」→「新選組のふるさと館」→「TERAKOYA」

襖越しの紅葉
波線

あきる野・檜原を巡り、自然や歴史、文化継承を感じる旅

【ルート6】「みつばちファーム」→「WOODLAND BOTHY」→「人里もみじの里 寺カフェ岫雲(しゅううん)」 

色鮮やかに盛り付けられた和食
波線

山、土、水。西多摩の食のルーツを探るコース

【ルート5】「伊藤養鶏場」→「燈々庵」→「近藤醸造」→「奥多摩わさび本舗 山城屋」

織物工場全体の写真
波線

手に取って驚く精巧な造形に感動する旅

【ルート4】「道の駅八王子」→「澤井織物工場」→「鶯啼庵」→「磯沼ミルクファーム」→「成和ネクタイ研究所」

日本酒を作っている男性の背中
波線

西多摩地域に根付いた食文化や歴史に出会う旅

【ルート3】「奈良山公園」→「繭蔵」→「西村園」→「小澤酒造」

芸者さんが和楽器を演奏している
波線

高尾山と八王子ならではの文化を満喫する旅

【ルート2】「高尾山薬王院」→「八王子繊維貿易館」→「八王子三業会館」→「坂本呉服店」

おしゃれなケーキ、スコーンなどが並んでいる
波線

作り手の顔が見える地産地消に触れる旅

【ルート1】「野村植産」→「秋川ファーマーズセンター」→「五日市イタリアン QUINT」→「OWNPカフェ」

トップへ