Another TOKYO TAMAもうひとつの東京、多摩

山(御岳山/高尾山)

  • ショートバージョン
  • ロングバージョン

多摩の山

自然豊かな多摩地域には、山岳信仰の対象となる山が複数あります。代表的なのが青梅市の御岳山と、八王子市の高尾山です。東京都心からのアクセスがよく、年間40万人以上の観光客が訪れる御岳山は、山頂付近の武蔵御嶽神社や神社の神主が営む宿坊が有名で、神社や宿坊を参拝する信徒の姿から、古くよりこの地に定着した信仰の姿を垣間見ることができます。

いっぽう、2020年に日本文化遺産に認定された高尾山は、天狗伝説の根付く山。中腹にある高尾山薬王院には、大天狗と小天狗の2つの天狗像があちこちに置かれ、高尾山薬王院のご本尊を守る随身として崇められています。

おすすめ情報/関連施設

武蔵御嶽神社

  • 青梅市
  • 多摩の文化

御岳山の山頂に位置する武蔵御嶽神社。崇神天皇の御代に創建されたと伝えられています。江戸時代に社寺詣が盛んになると、御嶽信仰は関東一円に広がりました。御嶽大神のお使いのおいぬ様(オオカミ)は、昔、日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの地で道に迷った際、オオカミに導かれて遭難を免れたという伝説に由来します。

現在は愛犬祈願も行っており、犬を連れた多くの参拝客が訪れる人気の神社です。境内には宝物殿があり、鎌倉時代の武将・畠山重忠公が奉納したとされる「赤糸縅大鎧」を含む国宝2点、重要文化財4点などが収められています。重要文化財の紫裾濃甲冑は江戸時代の由緒によると、日本武尊が岩藏に納めた鎧としており、「武具を蔵する(ぞうする)」と書いて「武蔵」と読み、武蔵の地名のルーツとなっています。

〒198-0175 東京都青梅市御岳山176
TEL. 0428-78-8500

御岳登山鉄道

  • 青梅市

御岳山の麓と山頂をつなぐ御岳山ケーブルカーは1927年に創設されました。観光や登山で訪れる人はもちろん、山頂付近の宿坊や神社など、御岳山に暮らす人にとって欠かせない交通手段です。平均勾配22度、最高斜度25度の急斜面にドキドキしつつ、御岳山の景色を眺めているとあっという間に山上へ。麓の滝本駅からわずか6分で標高831mの御岳山駅に到着します。御岳山駅の売店では、登山グッズや地元の工芸品など、個性的なお土産を数多く取りそろえています。

〒198-0174 東京都青梅市御岳2-483
TEL. 0428-78-8121

御岳ビジターセンター

  • 青梅市

御岳ケーブルカー御岳山駅から歩いて10分ほどの場所に、御岳ビジターセンターはあります。御岳山を訪れる人に向け、御岳山の自然や動植物などを紹介している施設です。インタープリターが常駐しており、季節ごとのおすすめの登山ルートや見どころ、花の開花情報のほか、かわいらしいムササビが生息するポイントなども案内してくれます。館内では、動植物のはく製展示や木の実を使ったクラフト体験などのイベントも実施。ホームページやSNSで御岳山最新情報も発信しています。御岳山を楽しむために、ぜひ立ち寄りたい施設です。

〒198-0175 東京都青梅市御岳山38-5
TEL. 0428-78-9363

東馬場

  • 青梅市

武蔵御嶽神社の参道にある東馬場は、1886年に建てられた宿坊。江戸時代の姿をそのままに伝える茅葺屋根が特徴です。書院造風の座敷飾りや、祭式のための内神殿、江戸時代に使われた厠や室が現存する歴史ある建物で、「馬場家御師住宅」として東京都指定有形文化財に登録されています。1日1組限定で宿泊できるほか、ランチやお茶処としても利用することができます。

〒198-0175 東京都青梅市御岳山54
TEL. 0428-78-8446

髙尾山薬王院

  • 八王子市
  • 多摩の文化

「髙尾山薬王院」は、標高599mの高尾山の中腹にあります。約1270年前の744年に、聖武天皇の勅令を受けた高僧・行基菩薩によって開山されました。現在は真言宗智山派の大本山として知られています。

信仰の対象となるご本尊は、「飯縄大権現」。“動かない守護神”を意味する不動明王の化身で、5つの神仏が合わさった姿が特徴です。高尾山には古くから天狗伝説が言い伝えられており、天狗は「飯縄大権現」の守護役とされ、開運や魔除けなどのご利益をもたらす役割を担っているとされます。境内には天狗の像や天狗をモチーフにした像がたくさんありますので、ぜひ探してみてください。

〒193-8686 東京都八王子市高尾町2177
TEL. 042-661-1115

高尾登山電鉄

  • 八王子市

高尾登山電鉄のケーブルカーの歴史は古く、1927年に開通されました。戦時中は一時休止しましたが、1949年に営業を再開。以来、高尾山を訪れる人の交通手段として親しまれています。麓の清滝駅から、高尾山の中腹にある高尾山駅まで、271mもの標高差を約6分で登ります。最高勾配は31度18分で、ケーブルカーとして日本一の急勾配です。

車窓からは高尾の自然はもちろん、晴れた日には新宿の高層ビル群や東京スカイツリーも眺めることができます。風を感じながら高尾山の景色を楽しむならリフトもおすすめ。四季の眺望を堪能しながら山上へアクセスできます。特に夏は風が気持ちよく、涼を感じるには最適です。

〒193-8511 東京都八王子市高尾町2205
TEL. 042-661-4151

紅葉屋本店

  • 八王子市
  • グルメ

高尾山の名物グルメのひとつである「とろろそば」は、その昔、高尾山薬王院を訪れる参拝者の疲れを癒すため、栄養価の高い自然薯をそばと一緒に提供し、それが評判になって広まったといわれています。そのため、京王高尾線高尾山駅から登山道入口までには、たくさんのそば処が軒を連ねます。

なかでも人気店が明治27年創業の紅葉屋本店。人気メニューの「とろろそば(うずら卵付き)」は、真っ白でふわふわなとろろが特徴で、すりおろす際に長いもの皮を入れず長いもの中心部分のみを使用しています。適度にコシのあるそばと一緒に食べると、濃厚な長いもの味が口に広がります。また、うずらの卵をとろろに混ぜて食べるのもおすすめです。

〒193-0844 東京都八王子市高尾町2208
TEL. 042-661-2012

高尾ビジターセンター

  • 八王子市

高尾山山頂にある高尾ビジターセンターは、高尾山に生息する動植物などの自然情報、歴史文化の紹介、登山道情報を発信している施設です。1969年に開館し、日本ではじめてインタープリターが常駐したビジターセンターでもあります。

館内には、高尾山の歴史や自然、登山道情報を楽しく学べるパネルや、動植物のはく製などが展示されているほか、高尾山に関するあらゆる疑問を解決できるインフォメーションカウンターも用意されています。定期的に自然体験プログラムや野外イベントも行われ、インタープリターと一緒に高尾山の森を歩きながら自然を学べるガイドウォークなども楽しめます。

〒193-0844 東京都八王子市高尾町2176
TEL. 042-664-7872

トップへ