このサイトはJavaScriptを使用しています。 JavaScriptを有効に設定する必要があります。
多摩の名店や人気店など、多摩で楽しめる食事や食文化をご紹介します。随時更新していきます。
19年間イタリアのアイスクリーム専門機械メーカーに勤務し、イタリア人ジェラート職人ルチアーノ・チェキネロ氏とともに、日本全国にジェラートショップを立ち上げてきた当店店主が、1999年に開店しました。 ジェラートは魔法のデ […]
1950年代、アメリカのレトロポップな世界へ 在日米軍横田基地、国道16号沿いにあるアメリカンスタイルのカフェ。アンティークショップとして有名な「BIG MAMA」が長年、アメリカでの買い付けの際に利用しているモーテル( […]
絶品!東京都産ブランド牛「秋川牛」 秋川渓谷で創業70年の老舗精肉店。東京都産「秋川牛」は1頭単位で購入するため、鮮度の良い、最高の状態での提供を可能に。味わいは霜降りでもしつこくなく、濃厚な味わいが特徴です。 良質な国 […]
磯沼ミルクファームは家畜福祉というアニマルウェアフェアの考え方を取り入れ、牛たちが自由に動き回ることができるフリーバーン(放し飼い)による飼育をしています。 また、当ファームでは、日本の牛の99%を占めるホルスタインの他 […]
「自然なお菓子」をテーマに、国産小麦、ミネラルを残した茶色いお砂糖の種子島産洗双糖、 低温殺菌牛乳、北海道産純生クリームなど、素材の持つ風味、香りを活かしたお菓子作りにこだわったパティスリーです。 地元福生のお土産「アメ […]
ナポリに本部を置く、「真のナポリピッツァ協会」の認定を2004年に、いち早く取得。塩やトマトなどの食材も店主が現地に赴き、厳選しています。また、店内の装飾なども、南イタリアで買い付けたものや手作りのテーブルなどでお迎えい […]
東京の奥座敷・奥多摩の名産品であるわさび。山城屋では奥多摩のわさびをふんだんに使ったわさび漬けを販売しています。75年もの歴史を持つ、こだわり抜いた伝統製法で作られるわさび漬けはおかずやお酒のお供に大人気。チーズわさび漬 […]
菓子工房ビルドルセは、地元の老舗建設会社が事業継承して運営している少し変わった成り立ちの洋菓子店。 閉店してしまった洋菓子店の味を絶やしたくないと、小金井の老舗企業・金澤建設の若き後継者たちが試行錯誤しながらレシピを受け […]
「蕎麦 桐生庵」は、2015年にJR秋川駅近くにオープンしたモダンな雰囲気の蕎麦屋です。京都の町家のような格式高い店構えが目を引きます。木々の温もりあふれる店内で本格蕎麦が堪能できるとあって、若い世代や訪日観光客らから注 […]
JR青梅線小作駅から歩いて約20分の場所にある チーズ工房フロマージュ・デュ・テロワール 。 青梅市の酒造「小澤酒造」のお酒を使うなど、青梅の特産品にこだわったチーズを作っています。 オリジナルの「フロマージュ・ドーメ」 […]
JR青梅線東青梅駅、河辺駅から車で約10分。青梅第二小学校の向かいにあるのが創作フレンチレストラン「カフェレストラン縁」です。 2011年、「お箸で気軽に食べられるフレンチ」をコンセプトにシェフの出身地である青梅にオープ […]
JR青梅線軍畑駅から徒歩約10分。煉瓦堂赤とんぼは、多摩川上流 にあるバーベキュー場です。雄大な自然に囲まれて、天候に左右されない屋根付きの場内でバーベキューを楽しめます。道具貸し出しや食材の販売も行っているので手ぶらで […]
檜原村の払沢(ほっさわ)の滝へ向かう途中にある豆腐屋「ちとせ屋」は、近くを流れる秋川のおいしい水と国産大豆を使った、昔ながらの手づくり豆腐を販売しています。 豆腐はもちろんですが、訪れる人が求めるのは「うの花(うのはな) […]
柳丸は、1945年創業の老舗和洋菓子店です。青梅市内に5店舗、羽村市内に1店舗のお店を構えています。 人気商品は、梅の形をした「青梅せんべい」。100年以上前から青梅市の名物として、愛されてきたこのせんべいを、柳丸は75 […]
JR青梅駅から徒歩約3分。旧青梅街道沿いにある「青梅麦酒」は、本格クラフトビールが楽しめるビールバーです。元化粧品店を改装してつくったお店は、レトロな雰囲気の外観です。 ここでは、奥多摩のブルワリー「VERTERE」や福 […]
「ごまどころ権現茶屋」は、高尾山の1号路にあるお茶屋さんです。高尾山薬王院の手前にあるため、常に多くの人で賑わいを見せています。メニューは、軽食から甘味まで幅広く用意され、人気の「天狗ラーメン」は、雑穀米を素揚げした「雑 […]
高尾山の名物グルメのひとつである「とろろそば」は、その昔、高尾山薬王院を訪れる参拝者の疲れを癒すため、栄養価の高い自然薯をそばと一緒に提供し、それが評判になって広まったといわれています。そのため、京王高尾線高尾山駅から登 […]
御岳山の登山中にちょっと一息入れるなら、武蔵御嶽神社の参道にある「山楽茶屋 古狸山」へ。大正時代の建物を残した落ち着いた雰囲気のオープンカフェで、「あんみつ」や「わらびもち」などの甘味を食べながらひと休みできます。名物は […]
JR御嶽駅から徒歩約13分。武蔵御嶽神社の一之鳥居近くに、鶏肉料理を提供する「炭鳥 蔵 IKADA」はあります。人気メニューは骨付きの鶏モモ肉を炭火で焼いた「むかし鳥」で、噛み応えのある肉質と脂の旨味が「昔懐かしい鶏」に […]
京王高尾線高尾山口駅から徒歩約15分。高尾山の麓にひっそりと佇んでいる蕎麦屋が「蕎麦と杜々(とと)」です。木造平屋建てのお店は駅前の喧騒から離れた場所にあり、緑に囲まれた静かな空間で蕎麦をいただくことができます。メニュー […]
「そば処 清川」は1968年に創業しました。食材は「国産」、「地産地消」にこだわっており、うどんに不可欠な塩は、昔ながらの平釜製法のあらしおを使用しています。また、食品衛生優良施設として「厚生大臣優良施設」に認定されまし […]
古い土蔵をリノベーションしている店内は趣があります。名物の「TOKYO Xカレー南蛮うどん」は、トウキョウXを花びら状に盛り付けているのが特徴。もっちりと弾力があり、食べ応えのある手打ち太麺がつゆだくの特製のルーに絡み合 […]
古くから親しまれている老舗のそば店。そば店でありながら、「トウキョウX」を使用したボリューム満点のカツ丼が人気。他にも「トウキョウX」を使用したメニューが揃い、肉うどんやカレー南蛮、鍋焼きなどのメニューを堪能できます。 […]
「トウキョウX」を使った肉うどんの発祥のお店。肉うどんは脂身が麺に絡んで口の中でとろける味わい。思わずつゆを最後まで飲み干すほどの美味しさに舌鼓します。他にも、蕎麦の実の中心部分を8割とふんだんに使用しているそばやTok […]
「青梅畜産センター」では、青梅で生まれた東京ブランドの「トウキョウX」、「東京しゃも」、「東京うこっけい」の系統を維持し、種畜等を生産者に配付しています。生産者で育てられたこれら畜産物は、都民の皆様に大変喜ばれています。 […]
「一休」は昼の時間帯はうどん屋、夜の時間帯は居酒屋として営業しています。関東の国産地粉のみを厳選してブレンドした麺は、地粉の風味が強く細麺なのが特徴。お酒やおつまみの種類も多いので、うどんは〆で食すもよし。昔ながらのうど […]
世界のチーズを輸入販売するナチュラルチーズ専門店「チーズ王国」。サロン・ド・テとは仏語で「喫茶」の意味で、全国にある店舗の中で唯一カフェスペースを設けています。特選チーズを使ったメニューや、直営ブランド「Judan」のケ […]
20数店舗が軒を連ねる深大寺そばの店の中でも指折りの人気店。国産石臼挽きそば粉を使った手打ちそばを提供しています。看板メニューの「湧水そば」は、そばの香りやコシを堪能できる九割そば(そば粉と小麦粉の割合が9対1)。そば粉 […]
1954年創業の閑静な住宅街の中にあるフレンチレストラン。歴代の首相やVIPも訪れている、フォーマルな場にも使えるお店です。店名の由来は、初代オーナーシェフが「教え、教わり、自らを磨く」ことを大切にし、「寺子屋」と名付け […]
井の頭恩賜公園を臨む、イタリアンレストラン。エグゼクティブ・シェフである宇賀神崇さんが、毎日仕入れる魚介類や契約農家から届く野菜などの厳選素材を使ったメニューを手掛けています。旬の素材を活かすためにシーズンごとにメニュー […]
檜原に今なお残る古民家をモチーフに、多摩産の材木を使ったインテリアが印象的なレストラン。檜原村で収穫された食材をふんだんに使った日替わり定食「四季の里ひるげ」は家庭的でやさしい味。地元の山菜や野菜な、四季折々の旬の料理を […]
御岳山の麓、多摩川のほとりにたたずむテラスで、ジビエ料理と地ビールに舌鼓。人気メニューは自家製のローストビーフ丼「ボルケーノ」。濃厚なお肉の旨味を、オリジナルのタレとわさびソースが引き立てます。 〒198-0102 東京 […]
東青梅駅から徒歩で行ける“心とからだにやさしい”がテーマの創作和食カフェ。栄養バランスを考え丁寧に調理された、野菜が中心の料理を堪能できます。お昼は1,000円からのプレートメニューや、食前酒、3つのプレートに分けて盛り […]
1932年創業の地元企業「大多摩ハム」が運営する、福生駅からすぐの人気レストラン。ドイツ式の自家製ソーセージ・ベーコン・ハムや、地域特産豚肉TOKYO Xを使った料理を味わえます。またアイスバインやドイツ鍋(どちらもディ […]
「天然氷のかき氷」や「黒豆のクラフティー」など、こだわり素材でつくる甘味を、嘉永5年(1852年)建造の見世蔵の中で、ゆったりくつろいで味わえます。スローフードをテーマに掲げるお店で、有機珈琲・紅茶や漢茶、葛湯など体に優 […]
1954年開店、1階の木造建築が趣ある老舗喫茶店。コーヒーはもちろんパスタやドリアなど喫茶店ならではの食事メニューのほか、現在はお酒も味わえるようになり、学生から地元住民までに幅広く愛されるお店です。名物は「ザイカレー」 […]
石川酒造がビール醸造再開後に、「老舗として地域の人が集まれる場を」との思いで、敷地内にオープンしたビアレストラン。「TOKYO BLUES」「多摩の恵」などの出来たてクラフトビールや、地酒「多満自慢」とともに食事が楽しめ […]
大國魂神社のすぐそば、日本酒と旬の野菜料理を楽しめる立ち飲み居酒屋。国府鶴や澤乃井など多摩の地酒のほか日本各地の日本酒、多摩地区では珍しい三冷ホッピー、サントリー武蔵野工場で製造されるプレミアムビールを楽しめます。小皿料 […]
創業約150年の老舗製麺所「寿美屋」が開いた手打ち蕎麦と日本料理の店で、地酒・喜正が味わえます。趣ある店構えが特長で、広間は大正時代の母屋別棟を改築したもの。蕎麦は850円からあり、野菜の天ぷらやメンチカツ、そら豆の塩ゆ […]
小澤酒造直営の自家製豆腐・ゆば会席料理の店。澤乃井の日本酒とともに本格豆腐料理を味わえます。豆腐は澤乃井の仕込み水を使って作られる、国産大豆100%のもののみ提供。豆腐・ゆば・おからなどを楽しめる3つのコース料理(要予約 […]
武蔵村山のソウルフード!「村山かてうどん」 武蔵村山名物「村山かてうどん」は、地粉(地元国産の小麦粉)を配合した冷たい麺を、温かい醤油味の魚介だしのつけ汁に浸し「かて」と呼ばれる茹でた季節の野菜と一緒に食べるうどんです。 […]
日野市内に店舗を構える豆腐専門店。全ての豆腐製品に、佐賀県、北海道、滋賀県産などの国産大豆のみを使用しているのが特徴。また季節などに合わせて「やきとうふ」「枝豆とうふ」など多彩な豆腐を販売するほか、食べ歩きにぴったりの豆 […]
現在多摩地域に12店舗を構える、府中発祥、創業1893年の和菓子屋。しっとりとしたバームクーヘン生地に口どけの良いチョコレートクリームを詰めた看板スイーツ「武蔵野日誌」や、沖縄の黒糖使用で毎朝やきたてのどら焼き「日々是く […]
根がらみ前水田傍にある水車を備えた古民家カフェ。1階飲食スペースでは裏に流れる用水路の音を聴きながら、特製のカレーなどのおまかせランチ、スイーツ、ドリンクを楽しめます。また2階は貸しスペースとなっていて、ママ会や勉強会等 […]
秋川清流を聴きながら、約250年前に建てられた庄屋造りの古民家の中、季節の素材や川魚などを用いた炭火焼・朴葉焼・山里料理を堪能できます。緑豊かな店周辺にはおやき処「竹庵(ちくあん)」やお土産品ショップなどが集まり、散策し […]
2017年11月、トランプ米大統領が安部首相と会席した「銀座うかい亭」の本拠地は八王子にあります。「八王子うかい亭」「うかい鳥山」など市内に4店あり、緑に囲まれた店舗でこだわりの料理とおもてなしを堪能できます。 Offi […]
高尾山の参道や甲州街道沿い、中腹や山頂などにはたくさんのそば処が軒を連ねます。代表的な「とろろそば」はその昔、薬王院参拝者の疲れをとろうと、栄養たっぷりの自然薯すって、消化の良いそばにのせ出したことが始まり […]
奥多摩産ホップ使用のクラフトビールが飲めるお店。店舗隣の醸造所で作られたビールを味わえます。「自家製ビールのオニオンリング」や「とりはむ奥多摩産わさび醬油添え」などの充実のフードメニューも。 〒198-0212 東京都西 […]
「澤乃井」ブランドの日本酒で知られる青梅の老舗酒蔵。酒蔵敷地内には、自家製豆腐ゆば会席「ままごとや」やその姉妹店「豆らく」など、手料理と日本酒を味わえる食事処が揃います。 〒198-0172 東京都青梅市沢井2丁目770 […]